オレ、やっぱり海外で働きたいわ

海外生活・英語・読書・勉強・生き方を中心に、日々の生活で感じたことを現役大学生がつぶやいていきます。

News Picksの有料記事を無料で理解するたった1つの方法

f:id:masa_glee:20160304121319j:plain

 

こんばんは。

みなさんは普段のニュースをどのように情報収集していますか?

 

新聞の人もいれば、ニュースアプリを使っている人もいるのではないでしょうか。

もちろん、「そもそもどこから情報収集したらいいのか分からない」という人もいると思います。

そこで、僕も毎日使っているニュースアプリの1つである「NewsPicks」についてご紹介したいと思います。

 

 

f:id:masa_glee:20161223132130j:plain

これは僕の携帯の画面ですが、News Picksは固定バーに置いてあります。

 

今回は、これまで書いたブログ記事の中で最もGoogle 検索によるアクセスが多い記事だったので、リライトしました。(2016年12月23日)

 

結論から言うと、News Picksを無料で全記事読む方法はありません。

ただ、News Picksの特徴を活かして上手に理解する方法ならあると思ったので、もしよければ参考にしてみてください。

 

News Picksって?

「News Picks」とは、経済情報に特化したニュースアプリです。

国内外60誌以上のニュースサイトの中から、いま話題になっている記事を自動で選んで表示してくれるます。

記事に対してユーザーがコメントをすることもでき、各分野の専門家から経営者、はたまた学生まで自由に投稿することができます。

 

実際に、大学の友人もほとんど使っています。 

タイトルにある通り、今回は有料記事を無料で理解する方法の紹介なので,興味がある人は調べてみてくださいね。

 

【ネット版】

newspicks.com

 

【スマホアプリ版】

 

無料会員と有料会員

そもそも、News Picksには無料会員と有料会員の2種類があります。

基本的には無料でほぼ全ての記事の閲覧が可能なのですが、著名人同士の対談や、News Picks独自のインタビューは有料記事になっている場合が多いです。

 

有料会員になるためには、月額1500円を支払う必要があります。

 

くぅーーーーーーーーー!!!!!!!

 

ただ、無料で記事を読むことはできなくても、ある程度内容を理解することならできます。

 

有料記事を無料で理解する方法とは?

 

その良いこととは、

有料記事のコメント欄を読みあさる

ということです。

(すでにやってるよ!!って人も多いかもしれません)

 

上記でもご紹介したように、News Picksでは各記事にコメントを残すことができます。

有料記事の場合は、記事は読むことができませんがコメント欄は読めるんですね。

NewsPicksのユーザーには多くの著名人がいます。彼らが残したコメントから、記事を推測するんです。

キュレーションサイトであること以上に、このコメント機能こそNewsPicksの特徴だと思っています。

専門家や経営者、学生や主婦など、それぞれ違った立場の人から発信される意見は、非常に示唆に富んでいます。

 

例えば、特集:就活2017にあるこの記事の内容をコメント欄から推測してみましょう。

 

newspicks.com

 

タイトルでなんとなく「採用基準が多様化してるのかな?」って分かりますよね。

そこで、

「なぜ多様化しているのか」

「どんな企業(業界や規模)で多様化しているのか」

「それぞれの評価基準で高い評価を得る学生はどんな学生なのか」

的なことを明らかにしたいなって考えます。

ちなみに、これは勝手に僕が知りたいなって思っただけですww

 

コメント欄から、それぞれの疑問に対して推測した答えを書いていきます。

 

「なぜ多様化しているのか」

→企業と学生のミスマッチングを防ぐため。1時間程度の面接を重ねても、双方に本質を理解することが難しいようです。また、食事等をともにすることでその人の人柄やマナーの部分なども確認できるようですね。学生にリクルーターをつけて見極める会社も多くなっています。

 

「どんな企業(業界や規模)で多様化しているのか」

→首都圏を中心に行なわれているみたいです。いわゆるお堅い会社は手を出していないようで、中小企業やベンチャー企業で行なわれているようですね。ですが、まだまだその数自体も多くはなく、だからこそ目立ってニュースになるんでしょうね。

 

「それぞれの評価基準で高い評価を得る学生はどんな学生なのか」

→評価基準に関しては、現状では成績重視の会社が多いようです。コメント欄ではどんな評価基準が設定されていてどんな学生が求められているのかにはあまり触れられていませんでした。

  

結局読めてないやん!
って思った人、ごめんなさい。

今日の外食を我慢して、プレミアム会員になりましょう。

 

でも、記事を読むのって情報収集のためですよね。

コメント欄からある程度の情報を抜き取って、そこからまた自分で気になった部分を調べるってのを繰り返していけば、もしかしたらその記事を読んだ時よりも多くの情報を手に入れているかもしれません。

 

大学生のあなた!ちょっと待ってください!!

いまご紹介した推定するやり方に関しては、あくまで全無料ユーザーに向けたものでした。

こちらの方法は大学生限定になってしまうのですが、つい先日、News Picksからこんな記事が発表されました。

※2016年12月現在ではこのキャンペーンは終了しています。

 

newspicks.com

月額1500円のプレミアムサービスが1ヶ月限定で無料になるサービスです。

就活生と書いてありますが、大学生なら誰でも1ヶ月無料で利用することができます。

もちろん僕も登録しているので、実はさっきの記事は読むことができますw

でも、読んでからだとコメント欄以外の情報とかも入りそうだったので読まないでおきました。

 

この春休みの1ヶ月。ぜひいろんな記事に触れてみるのはいかがでしょうか?

 

最後に

いかがだったでしょうか?

少しでも無料会員のみなさんの参考になれば幸いです。

News Picksでは定期的に無料で全記事読めるキャンペーンを実施しているので、またどこかのタイミングで無料で読める日が来るかもしれません。

 

どんなニュースでもそうだと思うのですが、ただ事実を鵜呑みにするだけでなくて、だからどうなのか?ということを考えるといいと思います。

「現状はAである」というニュースを見た時に、「なるほど。Aなのか」だけではなくて、「だったらBになるかもしれないな」とか「なぜCではないんだろうか」ということまで考えてみると一気に知見は広がりますよね。

 

少しでも何かの役に立ててもらえたら嬉しいです。

それでは、最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

超予測力:不確実な時代の先を読む10カ条

超予測力:不確実な時代の先を読む10カ条

  • 作者: フィリップ・E・テトロック,ダン・ガードナー,土方奈美
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2016/10/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (1件) を見る